ここでは、エアコン完全分解クリーニングに関するお問い合わせに対するお答えの一例を掲載いたします。

Q 汚れのひどさにより、料金が変わりますか?

A 汚れにより、料金が変わることはありません。また、掲示以外の追加料金が発生することはありません。ただ、臭いの原因としてドレンホース(エアコン内部の水分外に逃がすためのホース)の汚れ、つまりが疑われ、交換したほうが匂いが改善する場合があります。そのご提案から交換が発生した際、別途費用がかかります。

Q 提示された金額より高くなることはありますか?

A 通常、料金が提示の金額より高くなることはありません。ですが、もし臭いの原因がドレンホースにある場合、交換することで改善する場合がありますので、事前にご提案いたします。(プラス2,000円程度)

Q 取り外して保管してあるエアコンがあるが、分解洗浄できる?

A 元の動作状況が分かりませんので、動作保証はできませんが、お受けできます。詳しくはお尋ねください。

Q 出張クリーニングの場合、乾燥はどうするの?

A 乾燥は時間がかかりますので、完全に乾燥させることはできませんが、ある程度水分を飛ばし、取り付け後にエアコンをしばらく送風または暖房することで乾燥させています。

Q ベランダにスペースがありません。出張可能でしょうか?

A 共有スペースをお借りする等、思案いたします。お問い合わせください。

Q 自分で掃除をしようとしてティッシュ等の異物を内部にまきこんでしまった。分解してとれますか?

A もちろん、エアコンが動き冷房運転ができれば分解可能です。過去にもこういったお客様はおられました。分解し取り除きます。

Q 持ち帰りの場合はホースが通っていた穴の空いたところやホースなどはどうなるでしょうか?

A 持ち帰りの場合、穴は仮に塞ぎ、雨や虫の侵入を防ぎます。

Q 出張して当日中に済ませてしまうのと、持ち帰って洗浄するのとでは、洗浄効果は同じでしょうか?

A 作業内容は全く同じです。

ただ違うのは、出張でのクリーニングは作業時間(お掃除機能なし)3時間前後で当日に終了します。

乾燥ができませんので、エアコンを取り付けた後に乾燥をさせる運転(送風運転や暖房)をさせて頂きます。